もう夏も始まり、例年以上の暑さでまいっております。
少しさかのぼって、先月IDカードケースを作りました。ずっと使ってたケースは大分ボロボロだったのと、ルガトーの革を使ってみたいというのが理由です。
まずは床革で試作です。
両窓タイプにしたかったので、現行のケースのサイズを参考に図面を起こして何回か作ってはサイズ調整をして良い感じに詰めました。サイズが決まったので本番のルガトーで作成に入ります。
縞模様が綺麗です。あと、ハリがあってしっかりしてますね。型紙を当てて罫描き、窓をくり抜いていきます。角はポンチで丸く打ち抜きます。
同じのを2つ作って、ストラップ側はそれぞれこの段階で縫っておきます。で、それらを張り合わせて縫い合わせます。
中身は上から入れられます。ストラップを付けると飛び出さない方式です。
けっこう作りやすかったかな。
taka_ume
天体撮影を中心に備忘録をと思い立ち上げたブログ。でも、いろいろやりたいことがあるので、雑多な趣味の備忘録になりそうです。