ブログ スタート

By taka_ume - 1月 11, 2020

5年ほど前に天体撮影を始めて紆余曲折がありましたが、ようやく撮影環境が整いました。何とか形になったので、備忘録代わりに書き始めました。

さて、新年はじめてのターゲットは…


NGC2237(ばら星雲)
撮影地:大阪 能勢町
望遠鏡:RedCat51(250mm)
カメラ:ASI294MC
フィルター:LPR-N
制御:Ekos + INDI
ガイドスコープ:マイクロガイドスコープ50(190mm)
ガイドカメラ:ASI178MM
ガイドソフト:PHD2
赤道儀:Celestron ADVANCED-VX
ゲイン:210
露出時間:300sec
枚数:Light × 21
コンポジット:自作ソフト
仕上げ:Photo Shop CS6

過去撮った中で、一番いい感じでした。コンスタントにこういうのが撮れればいいのですが、まだまだ試行錯誤が必要なようです。だた、ダークのゲイン設定間違えてしまい大ショック。よく確認しないとダメですね…

さて、ようやく整った撮影システムですが、こんな感じです。


実物はこんな感じ。



とりあえず、StickPCのM1SにUbuntuを入れて、2つのカメラを接続しPC一台で撮影とガイドを行います。なぜ、wifiとモニタがあるかというと…

無線LAN経由での反応が悪い!からです。

もう有線にかなうもの無しなんですが、うーん当初の目論見から外れてしまっている。が、現場ではもたもたしている時間がもったいないので、やむを得ず。

次は、PCへのUbuntuインストール作業メモをアップしたいと思います。

  • Share:

You Might Also Like

0 コメント