10月ですね。まだ昼間は暑く、微妙な季節です。今晩は晴れたので、極軸合わせソフトの動作確認です。無事に北極星が見えればいいのですが…
COMSカメラの冷却ケースを見直しました。もともと3パーツで考えていたのですが、コストがかかるのとそもそも3つもいらないよねと気付き、2パーツにしました。
カメラの全体像はこんな感じで、USB部分は横側に取り付けます。ペルチェの制御部はその対面に取り付ける予定です。
押さえのプレートと横板は精度がいらないので自分で用意するのですが、下ケースは精度が必要です。最初はmisumiに頼もうかと考えていましたがやはりいいお値段だったので、個人向けの加工屋さんにお願いすることにしました。
3万円ほどで加工していただけるので、早速発注しました。12月頃には出来上がる予定です。
次は、ペルチェの制御回路を準備せねば…
10月ですね。まだ昼間は暑く、微妙な季節です。今晩は晴れたので、極軸合わせソフトの動作確認です。無事に北極星が見えればいいのですが…