CMOSカメラを冷やしてみよう その1

By taka_ume - 4月 19, 2020

昨日ようやくアダプターの発注が完了しました。仕上がりは1か月後。
待っている間、撮影もできないので図画工作がさらにはかどります。

1年以上前にやりかけてほったらかしにしていたものです。


Arduino互換ボードにFETを使ったON/OFF回路を2つのっけます。


で、こいつらをつないで制御します。

とりあえず、ソフトPWMをプログラミング。さらに、サーミスタを温度に変換して読めるようにする機能も追加。


フリーのRTOSもあるので、周期的な処理は結構らくちんですね。温度はシリアルポート経由でPCから見れるようにしました。PWMはとりあえず15%くらいにしておきます。


PCのCPU用ヒートシンクが余ってたので、それに2枚のペルチェ素子をのせてひんやりするか試してみました。
無事にひんやり冷たくなりました。ただ、素子をしっかりヒートシンクに押し付けないとあっという間にあっちっちになってしまいます…

さて、これをカメラに押し付けて冷やすわけなんですが、どういった制御にすべきか悩みますねえ。それと、coolタイプ買ったほうが早いやんという突っ込みは無しの方向で…

  • Share:

You Might Also Like

4 コメント

  1. こんばんは。
    早速、おじゃまさせて頂きました^^

    制御回路も、プログラムも自作されるのですね!
    恐らくケースを冷やしても外気温-10℃程度は可能だと思うのですが、結構ケースの結露が気になると思います。
    とは言え、ASI294MCはそれなりの値段はしますから分解するのは気が引けますよね。。私の場合は、初めから工作が目的でヤフオクで購入したので、気にせず分解しちゃいました^^;
    海外の方を見ると、ケースの冷却でも実際に運用されている方が多くいる様なので、工夫すれば大丈夫なのかもしれないです。
    これからの進捗を楽しみにしております!

    返信削除
    返信
    1. やまぎりさん

      早速のコメントありがとうございます。
      回路屋さん兼ソフト屋さんなんで、できることはいろいろやってみようと奮闘しています。
      ASI294MCはメインカメラなんで、確かに”今は”躊躇しております。でも、そのうちもっと冷やしたくなって同じようなことをしてるかもしれません。(笑)
      とりあえずCMOSの温度が8℃くらいになれば御の字と思ってやっております。ただ言われる通り結露は心配ですね。果たして目論見通りにいくのか、暖かく見守っていただければと思います。
      今後もよろしくお願いいたします。

      削除
  2. いろいろ試されてますね。
    私は新しいディストリビューションも配布したので少し休憩しています。
    (天気もNGですし)
    進捗楽しみにしています。

    返信削除
    返信
    1. T-Studioさん

      なかなか撮影できないということで、こんなことをやっております。なかなか上手くいかず苦戦中ですが、何とか近日中に形にしたいなと目論んでおります。

      削除