CMOSカメラを冷やしてみよう3 その10
By taka_ume - 11月 25, 2023
違うことに興味が移ると、なかなかこっちのネタが進まないですが、ぼちぼち進めます。
2cm□のペルチェのテストをして、Duty90%まで動かしてみました。
Duty80%で3℃弱
Duty90%で0℃直前
ペルチェ表面に霜が降りてます。スイッチング素子もほどほどの熱だったので、これで再度組み込みます。
ペルチェの周囲をシリコンボンドで平らにして、シリコン専用の両面テープを使ってフェルトを貼り付けて結露しにくくします。
これを、カメラに組み直してM5stackに接続していざ電源を入れると… なんか変な匂いがしてきて、良く見ると電源の極性が、逆になってました。M5stackは幸い無事でしたが、降圧モジュールとFETのゲートドライバICがお亡くなりになってました。
嫌な匂いと共に見事に破壊されてました。とりあえず部品を注文し直さないとダメですな。
0 コメント